【5/20(火)-5/22(木)】Gartner Data&Analytics Summitに出展・登壇します

インサイトテクノロジーは、2025年5月20日(火)〜5月22日(木)に開催される「Gartner Data&Analytics Summit」に出展し、下記セッションの講演を行います。

5/21 (水)15:30 ~ 16:00 「加速する生成AI時代のデータセキュリティの在り方とは
登壇:製品戦略本部 本部長 児玉 崇

ご入場、セミナー参加には事前登録が必要となりますので、以下URLより事前登録をした上でご来場ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

▼事前登録はこちら(有料)
https://www.gartner.com/jp/conferences/apac/data-analytics-japan

インサイトテクノロジーのブース位置

弊社ブースでは、以下製品をグランドニッコー東京 台場(東京・港区台場)、Exhibit Showcase (展示フロア) B1F「ブースNo:202」にて出展いたします。

「Insight Governor」
企業に散在しているデータを安全に統合・可視化し、迅速な意思決定を支援するためのデータ活用基盤製品群

「Qlik Replicate」
メインフレーム、SAP、Salesforceなどのデータを分析基盤などへリアルタイムに連携するレプリケーションソフトウェア

概要

日時2025年5月20日(火)- 22日(木)
会場グランドニッコー東京 台場
〒135-8701 東京都港区台場2-6-1
ブース会場Exhibit Showcase (展示フロア) B1F(ブースNo:202)
開催形態リアル開催
主催ガートナージャパン
入場料有料(事前登録制)

タイムスケジュール

5/21 (水) 
15:30 ~ 16:00
Hall 2(講演枠 :24A)
加速する生成AI時代のデータセキュリティの在り方とは

データ活用と生成AI導入が急速に進む現代において、データセキュリティはより重要性を増しています。多くの企業がデータ活用を推進する一方で、データウェアハウスの構築状況は道半ばです。その結果、クラウド環境へのデータ分散やAI導入に伴って、新たなセキュリティ課題が顕在化しています。例えば、国内企業のDB環境はオンプレミス、クラウド、ハイブリッドへと複雑化しており、それに伴う特権ID管理やDB監査は必須です。また、生成AIの導入においては、新たなセキュリティリスクへの対応が不可欠です。
本セミナーでは、長年データ技術を追求してきたインサイトテクノロジーが考える、データセキュリティの全体像を提示します。また、データ活用の最新動向や企業が直面するセキュリティ課題を取り上げ、具体的な対策を事例を交えてご紹介します。安全なデータ利用のための実践的なアプローチや、各種セキュリティガイドラインの最新動向を踏まえたデータ活用とセキュリティの両立方法を学んでいただけます。


児玉 崇
インサイトテクノロジー
製品戦略本部 本部長

お問い合わせ先・お申し込み

下記URLよりお申し込みいただけます

https://www.gartner.com/jp/conferences/apac/data-analytics-japan

※ガートナーのサイトに遷移します

TOP イベント イベント 【5/20(火)-5/22(木)】Gartner Data&Analytics Summitに出展・登壇します

Recruit 採用情報

Contact お問い合わせ

  購入済みの製品サポートはこちら