Dbvisit Standby
Oracleデータベース向けのDR(災害対策)ソリューション

Oracleデータベース向けのDR(災害対策)ソリューション
過去数年間に数多くの自然災害や事故に見舞われました。企業規模や業種にかかわらず、事業継続のために「重要なデータを保護すること」は企業にとって欠かせない課題となっています。Dbvisit Standbyは、データをリスクのない場所(別地域にあるデータセンターやクラウド)へ持つという物理レプリケーションを使用したDRソリューションで、110以上の国々の1,300以上のお客様に信頼され、ハードウェア障害、ロジカルエラー、自然災害、人為的な不具合、停電などのさまざまな障害から重要な情報を保護してきました。
Dbvisit Standbyは、Oracle Standard Editionの為に作られた、導入も運用も驚くほど簡単なDR (Disaster Recovery, ディザスタリカバリ, 災害対策)ソフトウェアです。Oracle Data Guardが使えないOracle Standard Edition (SE1,2含む) と組み合わせることで、本格的なDRソリューションを実現できます。
ライセンス・サポートコストを最大80%削減することが可能になり、DRソリューションの為だけにOracle Enterprise Editionへのアップグレードは不要になります。
DR環境を
直ぐに構築したい
簡単に運用できる
DRツールを導入したい
災害発生時に素早く
業務を再開したい
構築したDR環境を
有効活用したい
当初、セブイレブン・フィリピンではOracle Data Guardを検討していました。在庫管理システムは、Oracle Standard Editionで運用されており、Oracle Data Guardを使用するには別途Enterprise Editionライセンス購入が必要となり、6倍ものライセンス費用がかかることが判明。そこで、Dbvisit Standbyを導入することで80%以上ものコスト削減を実現しました。
セブイレブン・フィリピン様
操作が簡単なところがよかったです。検討事の製品検証はサポートなしに簡単にインストール・構築ができました。また、プライマリデータベースとスタンバイ・データベースの構成を1対1ではなく、1対多で簡単に構築できる点が評価できます。Oracle Data Guard構成よりも簡単且つ、運用しやすいため、DBAとしての業務負担を軽減できました。
古舘 昌伸氏 技術本部 ネットワーク管理部
NTTぷらら様
実際に災害が起きた場合でも、システムがきちんと作動すると我々は100%確信しています。継続的に動作確認や検証することも容易でした。緊急事態での復旧を考慮しているお客様に対して、我々Pythian社は喜んでDbvisit Standby を推奨します。
ゴルバチェフ氏 CTO Pythian様
Oracle Database | 10gR2 - 19c (64bit version) |
---|---|
Oracle Edition | ・Oracle Enterprise Edition ・Oracle Standard Edition (SE, SE1 & SE2) ・Oracle Express Edition |
Storage | ASM、F/S |
Operation System | ・Windows : 2008 (64bit) 以上 ・Linux : Intel & AMD (64bit) ・Unix : AIX, Solaris |
※クラウドにも対応可能(Oracle Cloud, AWS EC2, Azure)
Dbvisit Standbyは、Oracle Database Appliance(ODA)の推奨商品です。