db tech showcase Tokyo 2015
db tech showcase は、世界中からトップ技術者が集まり、”データベース技術のオモテもウラも語る” をテーマに、最先端テクノロジー、現場で得たノウハウ、活用事例を共有するテクノロジーカンファレンスであり、データベースに携わるすべての技術者に「学び」「気づき」「変化」を提供する場です。
Overview
主催 | 株式会社インサイトテクノロジー |
---|---|
開催日時 | 2015 年 6 月 10 日(水) 11 日(木) 12 日(金) 9 : 30 - 18 : 30 (9 : 00より受付開始) |
開催場所 | 秋葉原UDX Conference 6F*初日キーノートのみUDXシアター4Fにて開催 |
参加費 | 当日参加:5,000 円 事前登録:無料 |
定員 | 700名 |
@insight_socio | |
ハッシュタグ | #dbts2015 #be_crazy_about_db_tech |
Facebook Page
Special Keynote by father of data warehouse

パネルディスカッション

6月 11日 9 : 30 – 11 : 30
[RDB, NoSQL, Hadoopを整理しよう: RDBエバンジェリスト編]
RDBの牙城は揺るがない!!
ファシリテーター: 生熊 清司(ITR)
パネラー: 原 憲宏(日立製作所), 後藤 宏(日本ヒューレット・パッカード), 一志 達也(日本IBM), 北川 剛(日本マイクロソフト), 大本 修嗣(SAPジャパン), 小幡 一郎(インサイトテクノロジー)
6月 12日 9 : 30 – 11 : 30
[RDB, NoSQL, Hadoopを整理しよう: NoSQLエバンジェリスト編]
敵はRDB??
ファシリテーター: 生熊 清司(ITR)
パネラー: 上西 康太(Bashoジャパン), 河村 康爾(Couchbase Japan), 原沢 滋(DATASTAX), 土田 正士(日立製作所), 野間 愛一郎(日本IBM), 草薙 昭彦(マップアール・テクノロジーズ), 渡部 徹太郎(野村総合研究所), 神林 飛志(ノーチラス・テクノロジーズ)
Time Table
* 各セッションルームの定員は70名となります
* 参加者多数のセッションには入室いただけない場合がございます
* 外人講師のセッションは英語となります (同時通訳はございません)
db tech museum
db tech showcaseのスポンサー企業の最新製品やテクノロジーを紹介する「db tech museum」。美術館で絵画を見るように、誰にも話しかけられず、ゆっくりと製品やテクノロジー情報をご覧ください。
be crazy night
db tech showcase 初日の夜は、参加者、講師、スポンサー企業のデータベースエンジニアが集結するパーティを開催。お酒、軽食、様々な催しを準備させていただきますので、お気軽にご参加下さい。
Sponsors
過去のdb tech showcase
2014 年 11 月 11 日(火) 12 日(水) 13 日(木)に、秋葉原UDX Conference にて、db tech showcase 2014 Tokyo が 開催されました。昨年のテーマは「meet WOW ~明日必要な技術、未来に必要な技術に会える~」。セッション数、参加人数とも過去最大規模での開催となりました。イベントの様子はビデオをご覧ください。